TradingView(トレーディングビュー)は、投資家やトレーダーにとって非常に便利なチャート分析ツールです。このツールを使うことで、ダウ平均株価指数や先物取引など、さまざまな金融データを簡単に表示できます。特に、ブラウザやスマホアプリから手軽に利用できるのが魅力です。
この記事では、TradingViewを使ってダウ平均株価指数や先物を表示する方法について、初心者向けにわかりやすく解説します。まずは、基礎から始めて、具体的な操作方法を確認していきましょう。
Tradingviewとはなに?という方、基礎的な使い方は以下をご覧ください。
-
TradingViewの使い方(トレーディングビュー初心者)【株/先物/FXの無料で使える高機能チャート】
続きを見る
トレーディングビューの会員登録はこちらからどうぞ。
TradingView(トレーディングビュー)とは?
TradingViewは、世界中の株価や先物、為替レート、仮想通貨などをリアルタイムで確認できるツールです。特に、投資初心者からプロトレーダーまで幅広く利用されています。ブラウザからアクセスできるため、特別なソフトをインストールする必要はなく、どこからでもアクセス可能です。
また、チャートのカスタマイズやテクニカル指標の追加が簡単にできるため、自分好みにチャートを設定して、投資分析を行うことができます。
TradingViewの特徴
- ブラウザベース:インストール不要で、どこからでもアクセス可能。
- リアルタイムデータ:世界中の市場から最新の株価や先物データを取得。
- カスタマイズ性:チャートやテクニカル指標を自分好みに設定可能。
- SNS機能:他のユーザーとアイデアや分析を共有できる。
TradingViewの登録方法
TradingViewを利用するには、まずアカウントを作成する必要があります。無料プランでも十分使える機能が揃っており、初心者におすすめです。
1. 公式サイトにアクセス
以下のリンクからTradingViewの公式サイトにアクセスし、登録を開始しましょう。
銘柄を検索するためには、右上にあるウォッチリストの隣にある「+」ボタンもしくは「検索ボックス」から銘柄を検索しましょう。銘柄を検索するためには、「銘柄コード」もしくは「アルファベットで企業名」を入力することにより表示されます。日本語での検索には対応していないようです。
2. 必要情報を入力
アカウントを作成するために、メールアドレスやパスワードを設定します。GoogleやFacebookのアカウントを利用して、ワンクリックで登録することもできます。
3. 無料プランの選択
初心者はまず無料プランで十分です。有料プランにすると、より多くのインジケーターや同時表示可能なチャート数が増えますが、まずは無料で始めて、必要に応じてアップグレードを検討しましょう。
ダウ平均株価指数を表示する方法
検索ボックスに、以下のように入力することで表示できます。
ダウ平均株価 | TVC:DJI |
ダウ平均先物を表示する方法
ダウ平均先物 | CURRENCYCOM:US30 もしくは DOW JONES 30 |
ダウ平均先物ミニの表示方法
検索ボックスにまず、「DOW」と入力しましょう。
次に「先物」タブを選択します。
右上の取引所の選択が「すべての取引所」になっていれば表示されます。

それぞれの名称について説明します。
YM1! | 当限つなぎ足 |
YM2! | NEXT CONTRACT IN FRONT |
YM2020~ | それぞれの限月の先物 |
以上が、TradingViewでダウ平均・先物を表示する方法です。自身の取引に合わせて、有効な活用をしましょう。
日経平均株価の表示方法は以下をご覧ください。