TradingView(トレーディングビュー)はブラウザやスマホアプリでチャート等を表示するためのものです。今回はダウ平均株価指数と先物の表示方法を解説します。
Tradingviewとはなに?という方、基礎的な使い方は以下をご覧ください。
-
TradingViewの使い方(トレーディングビュー初心者)【株/先物/FXの無料で使える高機能チャート】
続きを見る
トレーディングビューの会員登録はこちらからどうぞ。

銘柄を検索するためには、右上にあるウォッチリストの隣にある「+」ボタンもしくは「検索ボックス」から銘柄を検索しましょう。銘柄を検索するためには、「銘柄コード」もしくは「アルファベットで企業名」を入力することにより表示されます。日本語での検索には対応していないようです。
ダウ平均株価指数を表示する方法
検索ボックスに、以下のように入力することで表示できます。
ダウ平均株価 | TVC:DJI |
ダウ平均先物を表示する方法
ダウ平均先物 | CURRENCYCOM:US30 もしくは DOW JONES 30 |
ダウ平均先物ミニの表示方法
検索ボックスにまず、「DOW」と入力しましょう。
次に「先物」タブを選択します。
右上の取引所の選択が「すべての取引所」になっていれば表示されます。

それぞれの名称について説明します。
YM1! | 当限つなぎ足 |
YM2! | NEXT CONTRACT IN FRONT |
YM2020~ | それぞれの限月の先物 |
以上が、TradingViewでダウ平均・先物を表示する方法です。自身の取引に合わせて、有効な活用をしましょう。
日経平均株価の表示方法は以下をご覧ください。
