
株式投資を始めたはいいものの、たくさんありすぎて何を選んだらよいかわからない。
チャートギャラリーは聞いたことあるけど、何がいいの?
口コミ・評判を知りたい!
私自身、4年ほど前からチャートギャラリーをほぼ毎日、チャート分析のために使用しています。
ここで改めて、チャートギャラリーの良さ、悪さを考えるべく、口コミ・評判をまとめました。
ポイント
チャートギャラリーの口コミ、評判紹介
使用するメリットとデメリット
実際に使ってみての感想、レビュー
無料版ダウンロード、チャートギャラリー全般の使い方については以下をご覧ください。
-
チャートギャラリーの使い方詳しく解説(chart gallery)【パンローリングの高機能チャートソフト】
続きを見る
おすすめ
超高機能チャートツール「トレーディングビュー(Trading View)」もおすすめです。
PC、スマホでも簡単に同期し、テクニカル分析も可能。全世界の株、FX、仮想通貨、先物、商品を登録可能。無料でこんな感じの設定ができます。↓
有料版チャートギャラリーの口コミ、評判
チャートギャラリー利用者の意見
チャートギャラリーに対して、下記のような利用者の声があります。(販売元「トレーダーズショップ」読者のご意見より)




否定的な意見・悪い評判はほとんどない
品質について、納得したうえで購入している方が多いためか、否定的な意見はほとんどありませんでした。操作性だけでなく、テクニカルの面からチャート分析をするという目的も十分に果たすことができるということがわかります。
あえて悪い評判・口コミを探した結果
チャートギャラリーにたいする肯定的な意見が多いので、あえて、否定的な意見を探してみました。
すると、以下のような意見がありました。
・最安でも3万円からと、価格が高額すぎる。 ・1日に1回の更新のため、デイトレには向かない。 ・表示できる足は、日足・週足・月足・年足のみ。時間足を表示できない。
たしかにと、思えるような評判ばかりです。チャートギャラリーにできる機能、できない機能をよく考えて、購入するかどうかを考えないといけないですね。
有料版チャートギャラリーのメリット・デメリット
長年毎日のように使い続けてきた筆者だからこそわかる、メリット・デメリットを紹介していきます。
メリット3選
・過去30年分の株価チャートを表示可能
・一度買ってしまえば追加費用はナシ
・オフラインで使用可能
これだけでも、ほかにないチャートソフトだということがわかるのではないでしょうか。無料で利用可能なチャートツールでは、遡ることができても、10年程度のものしか見たことがありません。
また、一度株価データをダウンロードしてしまえば、インターネットに接続する必要なく、チャートを表示できます。
デメリット3選
・価格が高い ・Windowsのみの対応(iOSやスマホで利用不可) ・詳細がわかるマニュアルがない
価格については、3万円からと初心者が手を出すには勇気がいる金額です。買って損はないですが、、、
iOSやスマートフォンに対応しておらず、Windowsのパソコンのみ使用可能です。スマホでも使えるようになれば、移動中もチャートを見ることができるのですが、、、残念ながら対応していません。
ただし、Windows仮想化ソフトを導入してMacでも使用できます。また、スマホでパソコンの遠隔操作をすれば、スマホでも見る方法はあります。
最後のデメリットにマニュアルがないと書きました。ヘルプのマニュアルはあります。詳細に使いこなしたい方向けのマニュアルは存在しないということです。一般的な使い方をする場合は、不満はないと思います。ただし、プログラミングを行って、銘柄分析や売買をしたいという方は、マニュアルがないので、知識がないと難しいでしょう。
筆者のレビュー
毎日使うチャートツールは可能な限り、シンプルでかつ、十分なデータ、見やすさが重視されます。その点でかなり優れているのが、チャートギャラリーです。また、チャート表示中は、通信速度等、ネット環境に左右されません。オンラインで見るチャートに比べて、断然動きが早く、サクサク動きます。
金額の3万円ですが、株の利益で十分元が取れます。その点、チャートギャラリーは人生をかけて株トレードをしようという、意気込みのためでもあります。本気でやるからこそ、チャート分析のための必要経費なのです。
まとめ(本気でやるならチャートギャラリー)
口コミ・評判とレビューを書いてきましたが、チャートギャラリーを買ってよかったと思うかどうかは、自分次第だと思います。チャートギャラリーは買ってみて、何より思ったのは、非常にコストパフォーマンスの良い商品であること。テクニカル分析の土台は、このソフトひとつあれば十分です。与えられた環境で、どのようにトレードして、利益を出していくかは、あなた次第です。
ぜひ一緒に、チャートの世界へのめりこみましょう。(笑)
おすすめ
超高機能チャートツール「トレーディングビュー(Trading View)」もおすすめです。
PC、スマホでも簡単に同期し、テクニカル分析も可能。全世界の株、FX、仮想通貨、先物、商品を登録可能。無料でこんな感じの設定ができます。↓